今ネットでは西村大臣 デニム風マスクについてのヤフー記事が話題になっています!
西村康稔経済再生担当大臣が着用していたデニム風マスクがネットのユーザーから高評価を受けています。
一体どんなルックスなのか気になりますよね^^
それでは早速ご覧いただきましょう〜こちらが西村大臣氏のデニム風マスクの画像です↓
西村大臣のマスク、素敵だな。 pic.twitter.com/3a8hN2N7qQ
— ミキマム (@mikimam07) April 22, 2020
西村大臣のマスク!!
立体的でいいな!!
そこにばっかり目が行ってしまう#西村大臣#マスク pic.twitter.com/W7WR0sC2Wf— miinaloha (@miinamaikai1104) April 22, 2020
このマスクいいよね。どっかに型紙ないかな…#西村大臣 #マスク pic.twitter.com/VQqcZJWOsH
— あーちゃん (@aoi_URAK0301) April 22, 2020
西村大臣のマスク、素敵。
なんてゆうかとてもお似合いです🥰 pic.twitter.com/8eH5qcGWY7— jeux_therapeutique (@JTherapeutique) April 22, 2020
なんかオシャレ!!
西村大臣 デニム風マスクについての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
西村大臣 デニム風マスクについてのニュース記事
西村康稔経済再生担当大臣が22日に着用した布製マスクがネットで好評だ。政治家を巡っては、東京都の小池百合子知事のおしゃれな手作りマスクが会見のたびにニュースに取り上げられるなど話題となっている。
この日、西村大臣が装着したのはブルーのデニム風マスク。小池都知事ものと顔全体を覆うことができるという点では同じだが、西村大臣のマスクは鼻の部分に折り返しがついた立体構造の仕上がりとなっており、鼻から顎まで顔にジャストフィットしている。
テレビで映るマスク姿の西村大臣を見たネット反応。マスクのデザインに「息苦しくなさそう」「清潔感があって、見栄えが良いわ」「どういう構造なんだろう」と注目が集まった。安倍首相のアベノマスクと比較して「総理にも作ってあげてください」と皮肉る人もいた。
西村大臣 デニム風マスクに関連するWiki情報
西村 康稔(にしむら やすとし、1962年10月15日 - )は、日本の元通産官僚、政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)、経済再生担当大臣、全世代型社会保障改革担当大臣、新型コロナ対策担当大臣、内閣府特命担当大臣(経済財政政策)。
過去に、衆議院内閣委員長、内閣官房副長官(第3次安倍第3次改造内閣・第4次安倍内閣・第4次安倍改造内閣)、内閣府副大臣(第2次安倍内閣・第2次安倍改造内閣・第3次安倍内閣)、外務大臣政務官(福田康夫改造内閣・麻生内閣)、自由民主党総裁特別補佐・筆頭副幹事長などを歴任。
第2次海部改造内閣で自治大臣兼国家公安委員会委員長を務めた元衆議院議員の吹田愰は岳父。
世間の皆さんは西村大臣 デニム風マスクの件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
西村大臣 デニム風マスクについてのネットの反応



政府もそういう見映えのするマスク配れば良いのにね。
安倍ちゃんのマスクは話してるときにずれてしまいそうだった。


国民への嫌がらせなの?
在庫処分か、どのみち既存利益の団体が関与してるんでしょ。

国策として実施しているのに、安倍以外着用しないのは大問題だと思う。

良いと思って配られてるんでしょう?
まさかいらないから配ってるわけではないでしょうに。

まあ、この人もアベノマスクする気はないんだね。
アベノマスク施策が決まった経緯が知りたい。


