今ネットでは芸能人インスタライブ 盛況についてのヤフー記事が話題になっています!
自宅で自粛している人が増えると、必然的に増えるのがスマホを使う時間ですよね。
これを絶好の機会と思った芸能人が積極的にインスタライブを配信し、フォローワーを増加させかなりの盛り上がりを見せています。
芸能人インスタライブ 盛況についての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
芸能人インスタライブ 盛況についてのニュース記事
今や多くの芸能人がアカウントを持っているインスタグラム。フォロワー数が多ければ多いほど“人気芸能人”の証と見られるため、「自身のフォロワー数の増減に一喜一憂する芸能人も少なくありません」と、ある芸能事務所スタッフはこう続ける。
「もちろんフォロワー数自体も重要ですが、その数が急増している芸能人は“旬”として注目されやすい。時にはCMやドラマのキャスティングなどの参考にされることもあります」
ちなみに4月14日時点のインスタフォロワーの増加数トップの芸能人は、シンガー・ソングライターで俳優の星野源(39)で、3月末から50万人以上増えている。
2位は先日、新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった志村けんさん(享年70)で、以下、芸人の渡辺直美(32)、女優の水川あさみ(36)、AAAの西島隆弘(33)、ハリセンボンの近藤春菜(37)、ダンサーで歌手の三浦大知(32)、女優の永野芽郁(20)、ONE OK ROCKのTaKa(31)、女優の高畑充希(28)と続く。
芸能ライターのエリザベス松本氏は「インスタライブが、フォロワー数増加にひと役買っているのかもしれませんね」と話す。
確かに1位の星野の場合は、一般人や芸能人を問わず、自由なスタイルでコラボできる星野のインスタ動画「うちで踊ろう」の影響が大きいことは想像に難くない。
「星野さん、渡辺さん、西島さん、TaKaさんはコロナ禍で『STAY HOME』となってからは、特にインスタライブに積極的です。外出自粛でストレスが溜まりがちで、好きな芸能人のインスタライブを見ることを息抜きや楽しみにしている人は多い。ランキング上位の人たちはそこをよく分かっているのかな、と思いますね」(エリザベス松本氏)
ハリセンボンの近藤の場合は、インスタを開設したのは4月7日とつい最近。最初の投稿で〈とりあえずはインスタライブ専用です〉〈芸人のみなさん、お友達、ぜひライブを一緒にやりましょう〉とつづっており、その夜には早速、親友の水川と共にインスタライブを配信した。
その際、水川の夫である俳優の窪田正孝(31)もライブに乱入し、視聴者は大喜び。「水川あさみ」の名前がSNSの話題ワードのトップ10にランクインした。
「ランキング上位に入っているのは交友関係が幅広い芸能人が多く、フォロワーは『次はどんな人とライブしてくれるかな』とワクワクできる。インスタライブとは不思議な場所で、テレビとは違う芸能人の素に近いリラックスしたプライベートの表情が垣間見えることもあるし、自分も一緒に会話に参加している気持ちにもなれる。だから一度見ると癖になるんですよね」(エリザベス松本氏)
インスタライブは1時間でいったん強制終了となるシステムだが、考えてみれば1時間もじっくりと好きな芸能人の話を聞けるチャンスは、まあない。
「芸能人にとっては、ギャラが出るテレビのトーク番組の方が“おいしい”のは確かですが、視聴者の心をがっちり掴むのは“作り込まれた感”が薄いインスタライブというのは、当然といえば当然でしょう。それでなくても若者のテレビ離れは進んでいる。ライブ感のない、当たり障りのないテレビ番組は淘汰されていくかもしれません」(テレビ誌ライター)
コロナ禍で、芸能人の“あり方”も大きく変わっていくかもしれない。
世間の皆さんはこの芸能人インスタライブ 盛況の件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
芸能人インスタライブ 盛況についてのネットの反応

最近やたらと、猫も杓子もインスタライブやってる感があった。

誕生会が撮られてすぐにブログやインスタ始めて自炊生活や自宅からのインスタライブと在宅アピールが始まった
番組でも一切誕生会触れず、自粛しない人に批判的なコメント
相変わらずの交遊自慢で更に嫌いになった
てか春菜のライヴじゃなくて、春菜の友達目当てで見てる人が多いと思う


よしもとの問題で朝のテレビで号泣してた所から何か違和感を感じていた。
自粛要請出てからも飲みに行ってたという報道があったがそれが本当ならさらに不快。

ご苦労様な事ですけど、一回ついた悪いイメージは簡単には消えません。
今後は何をやっても叩かれ続けるでしょうね。
とりあえずコロナ関連についてはもう喋らない方がいいと思います。

危機感は芸能人には皆無なのだと。
所詮、お笑い芸人がメインキャスターを努めている『すっきり』はその程度なのだと思うと観る気も失せたのでチャンネル変えてる。
しかし、志村動物園は志村けんさんの映像が出てるので観るけど、春菜は不快感しかない。

ただただ好感度を狙ってるだけの人間。
マジでコメントに中身がない。
芸能人インスタライブ 盛況についておわりに
近藤春菜さんについてかなりご立腹の人が多いですね・・・
インスタライブを見て一体感を得るのもいいですが、スマホに依存せずに有意義な時間にしたいものですね。
