今ネットでは竹田恒泰 反論についてのヤフー記事が話題になっています!
竹田恒泰 反論についての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
竹田恒泰 反論についてのニュース記事
作家の竹田恒泰氏が7日付のツイッター投稿で、新型コロナウイルス感染拡大を受けての日本政府の緊急事態宣言が、海外から強制力がないなどと厳しい指摘を受けているニュースを挙げ、「強制力が無いとどうにもならない『民度』の低い国から見たらそうだろう」と反論した。
【写真】新型コロナ感染拡大でスーパーモデルも完璧な防護服で移動
「でも日本では強制力が無くとも多くの人が方針に従う」と主張。「明日以降の東京の様子を見るがよい。今日までの東京とは様変わりするはずだ」と記した。
竹田恒泰 反論に関連するWiki情報
竹田 恒泰(たけだ つねやす、1975年(昭和50年)(誕生日非公開) - )は、日本の政治評論家、作家、ラーメン店・両替業経営などの事業家。血液型A型。身長178cm。
旧皇族の竹田家(旧:竹田宮家)に誕生する。
竹田恆和(第2代当主:竹田宮恒徳王の三男、日本オリンピック委員会前会長)は父。
男系では南北朝時代の北朝第3代崇光天皇の19世の子孫、女系では第123代大正天皇の異母実妹である昌子内親王の曾孫(すなわち第122代明治天皇の玄孫)にあたる。
また、現代の皇室では第125代天皇明仁(上皇)の再従甥、第126代天皇徳仁の三従弟にあたり、上皇と今上天皇の続柄は両者も父方で女系(父の竹田恆和の祖母で明治天皇の皇女である昌子内親王)の系統に属する。
世間の皆さんは竹田恒泰 反論の件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
竹田恒泰 反論についてのネットの反応

誰も指示しなくても、お店の順番待ち等の行列が真っすぐ一列になり割り込みをしようとする人などほぼいない、そんな国日本くらい。


私権制限を権力者にとらせるなんて、民主国家として最大の恥だろ。
それを「止められなかった」ことを、まず敗北として、反省しろ!って言いたいが。

海外から散々批判されてきた(いる)が、いずれにしても「結果」が全て。「医療崩壊することなく死者を最小限に抑える」ことが最大の目標値であり成否の判断基準なのだから...
「それ見たことか」になるのか「やっぱり日本は正しかった...」になるのか、それは俺たち全日本国民にかかっている。政府の批判ばかりする輩が多いが、ウイルスを抑え込むのは「政府」ではなく「全日本国民」であることを忘れてはいけない。各々が「やるべきこと」をやる以外にない。
結果「勝利」できれば、鎮静後の日本は世界から大きな信頼を得られると思う。

自由を勘違いしている人や、クレーマみたいに文句だけ言う人が多くなっている様に感じられます。
それでも、日本人を信じたいのは私も同じです。



あの時と比べるとやたら攻撃的だし、かなり利己的だよね。


