今ネットでは磯山さやか 芸能生活20年についてのヤフー記事が話題になっています!
磯山さやか 芸能生活20年についての情報やネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
磯山さやか 芸能生活20年についてのニュース記事
磯山さやかが、柴門ふみ原作のドラマ「女ともだち」(毎週土曜深夜0:00-0:30ほか、BSテレ東ほか)に出演中。
同ドラマは、同級生との不倫関係をやめられないバツイチの乾セツ(原沙知絵)と、浮気癖のある夫に悩まされる主婦・小野沢ちさと(磯山)を中心に、恋愛、結婚、不倫などで揺れる女性の心理や葛藤を描く。
今回「WEBザテレビジョン」は、磯山にアンケート取材を実施し、撮影の裏側や見どころを聞いた。また、磯山は今年芸能生活20周年を迎える。現在は、ドラマや舞台で女優としても活躍する彼女に、20年の歩みを振り返ってもらった。
■ 「感情がジェットコースターのよう」難しい役どころに挑戦
――ちさと役を演じるに当たって、意識した点を教えてください。
母でもあり、女性でもあるように気をつけました。お母さんすぎず、女性すぎないように意識しました。小野沢家のシーンはまとめて撮影だったので、感情がブレブレのちさとの気持ちを、監督やプロデューサーさんと相談しながら撮影しました。
――これまでの撮影で印象的だったシーンを教えてください。
夫・ミツルさん(竹財輝之助)とのシーンは、感情がジェットコースターのようでした。怒ったり、喜んだり、悲しんだり、踏ん張ったりと心が忙しかったです。
――女優の先輩である原沙知絵さんと共演していかがでしたか?
原さんは、お芝居や現場作りなど引っ張っていってくれる方です。現場での過ごし方など勉強させていただきました。そして、本当に“女ともだち”のような感覚にしてくれて感謝しています。
――女性視聴者は共感を生む作品だと思いますが、男性視聴者が楽しんで見るための注目ポイントは?
女性と一緒だと思うんですが、(セツの不倫相手である)平井くん(袴田吉彦)や、ミツルさんのことを見て「これ分かる!」「いや、理解できないわー」みたいに、思ってくれたら楽しそうです。
あと、これからいろんな悩みを抱えた女性がドラマに出てくるので、その人たちの切なさや怖さを知ってもらいたいです。
――もしご自身が役と同じ立場ならどうしますか?
どうするんでしょうね(笑)。家族を持つことの大変さを改めて感じました。ちさとの気持ちが理解できない部分もありますが、どこかわかる気もします。
――今回のドラマを通してご自身の結婚観、恋愛観に変化はありましたか?
家族っていろいろあるんだなと思いました。自分はどんな家族を持つんだろうと楽しみですし、原さんも楽しみにしてくれています(笑)。
■ 転機は、志村けんさんとの出会い
――磯山さんは今年芸能生活20年目を迎えますね。改めてこれまでの活動を振り返っていかがですか?
なかなか想像がつかなかった年数です。奇跡です。本当に家族やファンの方、周りの方々のおかげだと思っています。
――20年、芸能活動を続ける中で大切にしてきたことは何ですか?
やはり周りの方に感謝することですね。若い頃は、周りの方々に迷惑をかけてきました。だからこそ、年齢を重ねるにつれ感謝する気持ちが大きくなりました。
――自身の中で転機になった作品、人物に関するエピソード教えてください。また、そこから学んだことは?
いろいろありますが、大きな転機の一つに志村けんさんとの出会いがあります。コントを学ばせていただき、自分も楽しみながら、人を楽しませることを教えていただきました。
――最後に、今後の抱負をお聞かせください。
これまでいろいろなことに挑戦させていただき、学ぶことができました。その学びを無駄にしないように、見てくれる方を楽しませられるよう、これからも挑戦していきたいと思います。(ザテレビジョン)
磯山さやか 芸能生活20年に関連するWiki情報
磯山 さやか(いそやま さやか、1983年10月23日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、司会者、スポーツライター、ファッションモデル。本名同じ。愛称は、いそっち(表記揺れ:磯っち)。ホリエージェンシー所属。
茨城県水戸市生まれ、鹿島郡鉾田町(現・鉾田市鉾田地区)育ち。茨城県立鉾田第二高等学校卒業。
世間の皆さんは今回の磯山さやか 芸能生活20年の件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
磯山さやか 芸能生活20年についてのネットの反応
コメントはまだないようですね・・・(´·ω·`)
