今ネットでは甲本雅裕 甲本ヒロトについてのヤフー記事が話題になっています!
甲本雅裕 甲本ヒロトについての情報やネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
甲本雅裕 甲本ヒロトについてのニュース記事
「“この映画といえば、あのシーン” という作品には、したくなかったんです。観終わったあとで、お客さんが『あの場面、よかったね』『えっ? あそこじゃないの?』なんていう会話が生まれる映画になったんじゃないかな、と思います」
甲本雅裕(54)の初主演映画『高津川』(錦織良成監督)は、島根県を流れ、“日本一の清流” ともいわれる「高津川」の流域が舞台。地域の過疎化、跡継ぎ問題、伝統文化の継承などに向き合いながら暮らす人々の、どこにでもあるようでいて、特別な日々を描いた作品だ。
「役者は、自分の思いを訴えかけちゃいけないんです。伝えるんじゃなくて、観た人が感じればいい。観てくださったお客さんが自由に感じてくれて、『高津川』は完成するような気がしています」
2019年に役者生活30周年を迎えた甲本だが、小学校1年から大学卒業時までは、剣道中心の毎日だった。
「小学校に通いはじめたころ、下校途中で見かけた野球に興味を持ったんです。それで、少年団の申込書を見つけ、野球だと思いこんで母に記入してもらいました。
『集合場所が体育館なのは、おかしいな』と思ったら、剣道というものらしくて。野球はバットだけど、こっちも棒、のちに竹刀とわかるんですが(笑)、それを振ってるし、『おもしろそうだな』と思ったんです」
こうして始めた剣道を、大学4年生まで続けた。
「負けると、ただ悔しかったのと、いちど始めるとやめられない性格なので。武士道精神なんていう思いは、まったくなかったですね(笑)。
でも、剣道はずーっとついてくるんですよ。とにかく剣道から離れたいという思いで、自分の中で真逆にあった、婦人アパレルの会社に就職しました。
兄貴(ミュージシャンの甲本ヒロト)が音楽の道へ進んで大学を中退してしまったので、『僕までレールから逸れてしまったら、両親は気絶するぐらいじゃすまないな』と(笑)。当時は、『大学を出て就職するのが、最高の親孝行だろう』って考えていました」
それぞれの道で活躍する兄弟は、「ここだけは曲げられない」という生き方について、よく語り合うという。そんなまっすぐな性格で、会社の仕事にも没頭した。
だが、まっとうに生きようと思えば思うほど、「レールから外れたい」という思いが溢れてきた。
「あるとき映画を観たら、同じ俳優が、映画によってまったく違う職業を演じていて、『自由にやっているな』って。俳優というものになれば、自分が心に抱えている思いを、少しは軽くしてくれるような気がしたんですね」
甲本雅裕 甲本ヒロトに関連するWiki情報
甲本 雅裕(こうもと まさひろ、1965年6月26日 - )は日本の俳優。所属事務所はアルファエージェンシー。ミュージシャンの甲本ヒロトは実兄。岡山県岡山市出身。剣道四段。京都産業大学経営学部卒業。2019年11月21日より島根県ふるさと親善大使「遣島使」。
世間の皆さんは今回の甲本雅裕 甲本ヒロトの件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
甲本雅裕 甲本ヒロトについてのネットの反応

脇役が多いけど、いい役者さんです


似てないですよね。
でもどちらも素敵な方だと思います。



エリート官僚、生真面目な公務員、お人好し、歪んだ変質者。。このひとが出るドラマは派手さこそないが味わい深い
