今ネットでは木村拓哉 絵文字についてのヤフー記事が話題になっています!
木村拓哉さんは意外にも(!?)絵文字を使う件がネットでは可愛いと反響を呼んでいます。
こんな感じに絵文字を使っているそうです↓
「今日のラジオ収録で」ということは…
(今週のラジオで亀梨くんと山下くんのお話をしますか…😭ぴかめのラジオの話を誰かがメールしたのかな…)
“木村拓哉 Flow”はTOKYO FMで日曜日11:30 - 11:55📻
ハッシュタグは#フロウさん って可愛いんだよ!笑https://t.co/eXGCiIWZpM pic.twitter.com/XxgxyODlFP— ぽち丸🐨 (@pochimaruco_7) May 12, 2020
なんとなくキムタクは絵文字を使わない感じがしてました^^;
木村拓哉 絵文字についての情報やインスタ画像、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
木村拓哉 絵文字についてのニュース記事
俳優・木村拓哉(47)が今月8日に開設したインスタグラムのフォロワーが早くも157万人に達した。直近の13日付では、Tシャツ姿で眼鏡をかけて色鉛筆を使って作業している写真を投稿し、「こんな時間の過ごし方、久々でしたぁ!!STAY HOME!」と記している。
木村のインスタにはコメントは表示されないが、ツイッター上では「すごい写真」と驚く投稿が相次いでいる。
またネット上では、木村が、昨年の正月の話題では門松のマークを使っているほか、手を合わせているお願いマークや、ニコニコマークなど、絵文字を使うことにも注目され「めちゃ可愛いすぎる」「ちょっと親近感」と多数の投稿が集まっている。アットホームな雰囲気となっており、若者からは「うちのお父さんと同じ使い方だ」「パパ感ある」との投稿も集まっている。
木村拓哉 絵文字のインスタ画像
世間の皆さんは木村拓哉 絵文字の件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
木村拓哉 絵文字についてのネットの反応

あそこまで隠してきたのに。
まぁそれでも年齢なりの自分の売り方があるってことでしょうね。
ジャニーズ用の木村拓哉ではなく、本来の自分の姿で発信できることが楽なんでしょうね。
ただそれが、なんか工藤さんのプロデュースのような感じがまとわりついていて、イヤな感じを受けるんですよね。。。

まぁ、一連の流れで今までのファンや、SMAPファンからはちょっと引かれ気味(アンチはドン引き)だから、新たなファン層獲得でSNS活用や良きパパ発信でいいんじゃない?
ただ、何をやったところで、あの妻がしゃしゃってくる限り世の反発は否めないけどね。
まっ、新しい"オヤジキャラ"で頑張れば?

以前の木村さんなら、ゴリ押しいらねーし!!みたいな感じだったのですが、最近はすっかり飲み込まれてしまったようで、残念です。
そこまで、キムタクブランドの価値を下げなくても、支持されていたと思います。残念としか言いようがないです。


まあ、かつてのファンは減るのかも知れませんが、新たなファン層も出来てくることでしょう。
しかし、飯島さんが頑張って作り上げたものを思うと、残念で仕方ありません。
