今ネットでは木村太郎 苦言について話題になっています!
木村太郎 苦言についての情報やネットでの反応を調べてみました。
木村太郎 苦言についてのニュース記事
ジャーナリストの木村太郎氏が29日放送のフジテレビ系「日曜報道THE PRIME」(日曜・前7時半)に生出演した。
【一覧】新型コロナウイルス検査で陽性反応が出た主な著名人
番組では、世界的に拡大する新型コロナウイルス感染症について特集した。番組では視聴者にアンケートし「緊急事態宣言が出た場合、不安なことは?」との問いで、「物流・買いしめ」が51パーセントになった。
この結果に木村氏は「マスコミの責任がすごく大きいと思う」と指摘。「スーパーマーケット協会が、『あおるのやめてください』って言うぐらい、マスコミは、『不安が巻き起こってます。だけどあります』っていいながら空の棚を映している。これが一番不安をあおるの」と述べた。
さらに「僕は石油ショックの時のトイレットペーパー騒動を追ったんです。一番やっちゃいけないのは、物がありますと言いながら空の棚を映すことが最悪だって分かった。また同じ事やっている」と苦言を呈していた。
木村太郎 苦言に関連するWiki情報
木村 太郎(きむら たろう、1938年2月12日 - )は、日本のフリージャーナリスト、ニュースキャスター。逗子・葉山コミュニティ放送株式会社(通称名・湘南ビーチFM)代表取締役、(有)木村太郎事務所代表取締役。
元NHK記者、キャスターで、退局後はフジテレビと専属契約を結び、キャスターを務めた。現在はフリー。
木村太郎 苦言についてのネットの反応

これを見たら高齢者さん方マスク無くなり騙された経験から更に買い占め拍車が掛かるのも至極当然?

ちょっとした情報でも不安にかられる状態がよくない。もう少し安心材料になる具体的な情報を然るべきところから確実に届けて欲しいです。

番組の作りとしておかしい。
何か批判しとかないと気が済まないんだろうね。

操作してますから…
サンモニで笑えてマスゴミや専門家が許せないのは、パチンコに対してです
パチンコ屋の長蛇の列を映してパチンコは大丈夫か?と聞いても専門家は私は行かないと言うにとどめた…
朝鮮に忖度する姿はものすごく気持ち悪いです

マスク以外は商品在庫があるにもかかわらず騒動が起きるのはTVの報道で影響を恐れ庶民が自己防衛に走るからです。

「ある」っていうなら倉庫とか行って山積みしてるの映して来いよって。

・ 番組毎・毎日変わる「予防方法」の報道
・ 健康番組程度の「不確実・オーバー」な話を堂々と報道番組で報道
・ 「空の棚」のようなパニックを煽るような映像を流し続ける


本来言葉を大事に扱わなくてはならないはずのメディアが、言葉は信用出来ないと暗に擦り込むかのような矛盾した映像と共に報じるから、視聴者が無駄に疑心暗鬼になってしまう。