今ネットでは昭恵夫人 大分旅行写真についてのヤフー記事が話題になっています!
安倍昭恵さんはたぶん東京都民だろうから東京都知事は彼女の大分旅行についてコメントを出すべき。もちろん厚労省も | FRIDAYデジタル https://t.co/76wLA1QLVh pic.twitter.com/gZtSWcTPPC
— ArtSalt (@Art_Salt) April 25, 2020
昭恵夫人 大分旅行写真についての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
本日のトレンド
「3月の大分旅行」で安倍昭恵氏のインスタ炎上
首相の説明にも「そこじゃない」
👉『ダンナの足を引っ張る嫁、嫁のあり得ない行動を止められない甲斐性なしのダンナ。こんな議論してる場合じゃないでしょ。いい加減にしてほしい』
(chikaさん)pic.twitter.com/5xVxofHA1y— 君に届け!滑稽新聞@空気を読むな (@akasakaromantei) April 18, 2020
こちらが記事の詳細です↓
昭恵夫人 大分旅行写真についてのニュース記事
境内を散歩していた近隣住民が語る。
「鳥居に約50人の大集団がたむろしていたので見ていたら、ビックリしましたよ。他人の空似かとも思いましたが、どう見てもご本人……。マスクをしていなかったので、はっきり顔が見えました」
安倍晋三首相(65)が新型コロナウイルスに関する会見を開いた翌日の3月15日に「大分旅行」を敢行し、日本中から猛批判を受けている安倍昭恵夫人(57)。本誌は、夫人が県内の観光名所「宇佐神宮」を訪れた様子を捉えた写真を独占入手した。
首相は「3密」には当たらないと妻の行動について説明したが、マスクなしでツアー客らと密集している写真を見れば、それが苦しすぎる言い訳であることは一目瞭然だ。前出の目撃者が旅行の「全貌」を明かす。
「午前10時過ぎ、参道下の鳥居の前に集まった50人近くの団体は『まだ来ないね』などと話し、誰かを待っている様子でした。しばらくすると、近くの駐車場にタクシーが止まり、昭恵さんと女性、そして小太りの男性が降りてきた。3人はゆっくり歩いて合流。10時半頃に宮司さんが一行を案内し始めました」
タクシーから昭恵夫人と共に現れた男性は、「ドクタードルフィン」を自称する医師の松久正氏(53)で、このツアーの主催者だ。「人類救済」を謳った講演活動に励んでおり、昭恵夫人が合流参加したこのツアー『神ドクター降臨 in Oita』では、「卑弥呼のマグマエネルギーと共鳴する講演会」が予定されていた。
本殿で一行を見た別の目撃者はこう続ける。
「11時頃、境内に現れた昭恵さん一行は、宮司に案内されて本殿の奥へと消えていきました。一般の人は入れないエリアだったので、その後のことはわかりません」
大分旅行の前には、花見に参加したことが発覚して批判を受けるなど、コロナへの警戒を呼びかける夫とは正反対の行動を繰り返す昭恵夫人。安倍夫妻の関係も「緊急事態」なのだ。
4月24日発売の『FRIDAY』最新号では、約50人がパワースポットで「密集・密接」している写真と、参拝の様子を詳報している。
世間の皆さんはこの昭恵夫人 大分旅行写真の件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
昭恵夫人 大分旅行写真についてのネットの反応

どう考えてもこの夫婦は常識を持ち合わせてない似た者同士だと思います。



周りの人への配慮が全く無い。
安倍さんの嫁がマスクをしていれば、自分もしなきゃって思うし、マスクをしていなければ、自分だけしたら失礼って思うだろう。
なんて迷惑な人なのか。
これは総理の嫁以前の、人としての話。

安倍さん、素直に認めて謝っていれば良かったでしょうに。
子どもたちでさえ自粛しているのに、この方たちは…

自らの軽率さ、不見識を認められず反省できない人たちがトップの国。

自分の事しか考えてないのだろう
家族に自粛を説得できない総理もなさけない
