今ネットでは志村けん所属事務所 注意喚起についてのヤフー記事が話題になっています!
志村けんさんの所属事務所がYoutube上にUPされた違法動画について注意喚起を促しました。
今だにYoutubeではTV番組をUPしているアカウントが無数に存在しています。
志村けん所属事務所 注意喚起についての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
志村けん所属事務所 注意喚起についてのニュース記事
先月29日に新型コロナウイルスによる肺炎のため亡くなった「ザ・ドリフターズ」の志村けんさん(享年70)所属事務所のイザワオフィスが20日、公式ツイッターで志村さんの動画が違法にアップロードされていることに注意喚起を行った。
ツイートでは「【違法動画について】YouTube上での違法動画について多くのご報告を頂いています。中には公式を騙る動画もあって流石に看過できない状況であり、悪質な動画には厳しく対処します。皆様に志村けんのコントを今後より沢山ご覧頂けるよう努力しますので、ご理解とご協力を頂けますようお願いします」と、強い態度で臨むとした。
同事務所は18日、1987年から96年に放送されたコント番組「志村けんのだいじょうぶだぁ」を再編集した動画を同社のYouTubeチャンネル「イザワオフィス公式チャンネル」で公開している。
また、同内容の注意喚起を「志村けんのバカ殿様」公式ツイッターも掲載した。
世間の皆さんはこの志村けん所属事務所 注意喚起の記事についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
志村けん所属事務所 注意喚起についてのネットの反応

公式ホームページでも出来るしね。

テレビ局やアーティスト、事務所が被害届を出して牢屋に打ち込むべきだ。


広告側にも罰則を与えられるようにすれば良いと思う
簡単に番組をアップロード出来てしまう事も問題だけどね

しかし、今回のニュースで頭をかしげるところがある。イザワオフィスが看過できないのは志村けんが亡くなって稼ぎがなくなるから。存命中から違法動画対策を取り組んでいるなら諸手を挙げて賛成しますが、志村けんで稼ぐために公式以外の違法動画をなくしたいと考えているのなら、志村けんを冒涜しているように思えてならない。多数のコンテンツ見たいよ。

どんな審査してるんだろう?回数が大けりゃ良いみたいなのがおかしい…なんで違法に広告つくの?
そんな動画につく広告主は怪しげなサプリとかなのだろうか?

広告がつけばそれだけでDVDの費用とか以上に儲かりだすんじゃないの?
結果違法アップロードは減ると思うんだがな・・・



