今ネットでは山梨県知事 給与1円についてのヤフー記事が話題になっています!
山梨県知事 給与1円についての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
山梨県知事 給与1円についてのニュース記事
山梨県の長崎幸太郎知事は、月額125万円の給与を5月分は1円に減らす意向を固めた。新型コロナウイルスの緊急事態宣言の対象が全国に拡大されたことを受け、県は一部業種に休業を要請しており、知事自らも「覚悟を示す」(関係者)ためという。
知事は24日午前、給与を1円にする方針について「これから県議会に説明し、承諾を得られれば記者会見する」と取材に答えた。28日に招集する臨時県議会に条例改正案を提出する方針だ。
県は映画館や大規模集客施設、カラオケ店などに5月6日までの休業への協力を要請したが、応じた事業者への協力金は支給しない。事業者には売り上げが半分以上減った時に利用できる国の給付金を活用するよう求めている。そこで、知事自身も痛みを分かち合う姿勢を示すとみられる。
給与を全額返すと、政治家の寄付行為を禁じた公職選挙法に違反する恐れがあり、1円にするという。(市川由佳子、吉沢龍彦)
山梨県知事 給与1円に関連するWiki情報
長崎 幸太郎(ながさき こうたろう、1968年8月18日 - )は、日本の政治家、大蔵・財務官僚。第62代山梨県知事(公選第19代)。衆議院議員(3期)、自由民主党幹事長政策補佐などを歴任した。
世間の皆さんは山梨県知事 給与1円の件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
山梨県知事 給与1円についてのネットの反応

ただ、副知事をはじめとして県の幹部職にとって無用なプレッシャーにならないかが気になる。

外出とか旅行とか、感染を広げる行為は当然我慢するべきだけど、普段の暮らしの中で明らかに感染のリスクがない事まで我慢しろという風潮は危険。

ただ、個人的には、125万円が安いと感じさせるくらいの仕事をこなしてみせるのが、トップとしてのあり方だと思います。




こうした行為は逆に、1円で働いているのだから、多少の事は大目に見てほしいという甘えにもつながる。
まあ、個人的な感想ですけどね。



民意に沿った立派な取組だと思う。
