今ネットでは実習生監理団体 所得隠しについてのヤフー記事が話題になっています!
監理団体の3団体が税務調査を受け、総額約5億円の所得隠しを指摘されました。
所得隠しを行なっていた3団体はこちらです↓
- 協同組合フレンドニッポン(FN、広島市)
- 全国人材支援事業協同組合(長野県佐久市)
- 朝日協同組合(同県川上村)
協同組合フレンドニッポンは「再発防止に取り組む」とコメントをしましたが、まだ残りの2団体はダンマリを決め込んでいる模様です。
実習生監理団体 所得隠しについての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
実習生監理団体 所得隠しについてのニュース記事
外国人技能実習生の受け入れ窓口として国が運営許可を出している「監理団体」の3団体が税務調査を受け、総額約5億円の所得隠しを指摘されたことがわかった。経費を架空計上して裏金をつくり、代表者による個人的な使用や海外工作に充てたとされる。監理団体は技能実習がきちんと行われているかをチェックする非営利団体で、所得隠しの発覚は初めて。
3団体は、協同組合フレンドニッポン(FN、広島市)▽全国人材支援事業協同組合(長野県佐久市)▽朝日協同組合(同県川上村)。
複数の関係者によると、監理団体で全国最大規模のFNは広島国税局から、他の2団体は関東信越国税局から2018年秋ごろに税務調査を受け、いずれも18年3月期までの数年間に不正な経理操作が発覚した。
FNは国内外の関連会社に一部の業務を委託したように見せかけて架空経費を計上するなどしたとして、約3億円の所得隠しを指摘された。非営利の監理団体は法人税率が一般企業より軽いことなどから、重加算税を含む追徴税額は約5千万円とみられる。
全国人材支援事業協同組合は経費の水増しなどがあったとして3年間に約1億1千万円、関連団体の一般社団法人「全国人材支援連合会」は売り上げの一部を簿外にしたなどとして7年間で約9千万円の所得隠しを指摘された。
朝日協同組合は、川上村の特産物のレタスの生産農家に中国人実習生らを派遣していたが、経費の水増しなどで約1億円の所得を隠したとされる。
FNは取材に対し修正申告したことを認め、「再発防止に取り組む」などとコメント。他の監理団体は取材に応じなかった。(花野雄太)
世間の皆さんはこの実習生監理団体 所得隠しの記事についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
実習生監理団体 所得隠しについてのネットの反応

一番可哀想なのは力の無い弱い立場の実習生、国直轄でやらないと益々実習生の被害が増える。


数年前川上村を通った時、村中をトラックの荷台に大勢の中国系の外国人と思われる実習生?を乗せて走っている姿を見たときには、昔の川上村を知っているので、とても驚いた覚えが有ります。



制度全体をなくして、真に海外からの技能実習ができる制度を作り直すべき。

外国人実習生の事件や問題を見るにつけ、実習生の聞いていた話と実態が噛み合わない事例が多すぎる。
拝金主義者による弱者の搾取。反吐が出る。
こういう輩を強く罰する法律が必要。

しかし、こんな所得隠しをするようなところがまともな仕事などしているようには思えない。外部に仕事を委託しているようにみせかけ、自分達は何もせずに計上だけが仕事だったのでは。極端に云えば。
この地域にまわされた実習生達はひどい待遇とか受けていても、助けて貰えなかったことも考えられる。ちゃんと実習できていたのだろうか。
実習生監理団体 所得隠しについての感想
社会的に立場の弱い人から搾取するこのやり方はひどいですね・・・
