今ネットでは女流棋士 ビフォーアフターについてのヤフー記事が話題になっています!
女流棋士の香川愛生さんの垢抜ける前の画像がやばいらしいです・・・
ちなみに現在の香川愛生さんはこんなキュートな女性です↓
かわいいTシャツが届きました✨ pic.twitter.com/rzXOcV9cfX
— 香川愛生 Manao Kagawa (@MNO_shogi) April 11, 2020
Twitter上で話題になっている「#オタク垢抜けた選手権2020」のハッシュタグで明らかになった過去の姿とは・・・↓
????🤔 https://t.co/ATfQczLa8Z
— 香川愛生 Manao Kagawa (@MNO_shogi) April 20, 2020
変わり過ぎwww
女流棋士 ビフォーアフターについての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
女流棋士 ビフォーアフターについてのニュース記事
本当に同一人物!? 女流棋士が「#オタク垢抜けた選手権2020」のハッシュタグで投稿した写真が、その変ぼうぶりで見る人を驚かせています。
投稿したのは女流棋士の香川愛生(まなお)さん。「小学生→高校生→20代→中学生(?)」というコメントとともに4枚の写真を投稿しています。最初は、多くの人が男の子だと思いそうな短髪の姿。次はショートカットは変わらないけれど、ボーイッシュな女の子へと変わった姿。次はロングヘアに和服のフェミニンな姿。
そして最後は銀髪にセーラー服のコスプレ姿。将棋を題材にしたライトノベル『りゅうおうのおしごと!』に登場する空銀子(中学生)のコスプレです。最後に飛び道具来たな。
「変わりすぎ!」「いったいなにがあったんです???」「人ってこんなに変わるのか」「漫画のキャラ設定にできそうなぐらい、唐突な変化で面白い」とTwitterではその変化に驚く声が寄せられています。
香川さんはYouTuberとしても活動しており、自身のチャンネルにこの変化についての動画を投稿。ボーイッシュだったころのことや、変わったきっかけ、変わるために心がけたことなどについて語っています。
香川さんは小学校3年生のときに学童クラブで知人の対局を見て将棋に興味を持ち、15歳で女流2級としてプロ入り(当時、現役女流棋士の中で最年少)。大学在学中にタイトル「女流王将」に初挑戦、初獲得し、翌年も防衛。将棋の世界だけでなく、ゲーム誌へのコラム寄稿、ゲームの声優やコスプレなどオタク趣味を生かした活動も。また企画・プロデュース企業AKALI社の代表取締役社長として、将棋×ゲームの企画などにも携わっています。
世間の皆さんはこの女流棋士 ビフォーアフターの記事についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
女流棋士 ビフォーアフターについてのネットの反応

光りすぎでしょw
いいぞもっとやれ!

それにしてもヘルメットみたいな髪型だな。

もしすっぴんの彼女と道ですれ違ったら、俺は気付かないのだろうか




目がぱっちりしてるし、すっと通った鼻筋、小さい口、卵形~逆三角形の輪郭。
さほど衝撃でもない。

彼女自身これだけ自分をプロデュースできるんだから、原石を磨くような才能があるんだね。

それこそ説明がなければ見る人によって男にも女にも写るのではないだろうか。
「美しい顔」というものの、一つの回答を得られたような気がする。

本人の意識改革を促し、プロデュースする手腕があるかどうかは別として…
女流棋士 ビフォーアフターの感想
女性は”髪型と化粧と体型に気を付ければ、平均点以上取れる!!”
という話はやっぱ本当なんだな〜っと改めて思いました。w
