今ネットではココイチ ひとり勝ち理由についてのヤフー記事が話題になっています!
ココイチ ひとり勝ち理由についての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
ココイチ ひとり勝ち理由についてのニュース記事
街中には「どうしてあのお店は成り立っているんだろう?」とか「なぜあのお店だけ変な内装なんだろう?」といったビジネスに関する疑問があちこちにころがっている。たとえば渋谷の天津甘栗屋はなぜ超一等地に出店できるんだろう? という具合である。こうした不思議の数々を気になってネットで調べたことがあるという方も多いだろう。
しかし、世にあふれる「気になる経営」の解説はほとんどすべてが不十分だ。本当に気になる経営の疑問を解決するには「なぜあの会社は~なのか? 式の疑問を考え続けている「経営学」の力を借りる必要がある。そう、気になる経営は経営学を学ぶ絶好の事例なのである。題して「“気になる経営”学」である。
チェーン店から個人営業まで、カレー店は日本において数多く存在している。日本におけるカレー好きの多さを考えれば、それも当たり前だろう。しかも、こういったお店の中には行列の途絶えないところも多い。
だが、世にカレー店はあふれるのに、どこでも目にするカレー屋さんというとココイチくらいしかないのはなぜだろう? こうした疑問を持ったことのある方もいらっしゃるのではないだろうか。現在では上等カレー、もうやんカレー、ゴーゴーカレー、日乃屋カレーなどの競合も出てきてはいるけれど、ココイチほどの店舗数のカレーチェーンは存在しない。
参考として現在のカレー業界の国内店舗数(2020年4月10日)をみてみると、上等カレーで48店舗、もうやんカレーで12店舗、ゴーゴーカレーで76店舗、日乃屋カレーで63店舗に対してココイチすなわちカレーハウス CoCo壱番屋の店舗数は1487店舗である。業界2位のゴーゴーカレーの約20倍の店舗数を誇っているのである。
飲食業の全国展開として真っ先に思い浮かぶ牛丼屋をみてみると、吉野家で1214店舗、松屋で958店舗でなので、真の意味で全国展開しているカレーチェーン店はココイチだけといっても過言ではない。
では、なぜココイチだけがカレー業界でこんなにも突出した業績を残しているのだろうか。その謎を、通常のコンサルタント的な視点、続いて経営学者の視点という2段階で解いていくことにする。
はじめは普通のコンサルタントの視点である。通常のコンサルタントであれば、ココイチの成功の秘訣は「普通の味による、自分だけの味」を作り出したからと答えるだろう。実は、ココイチで使われるカレーの原材料は「バーモントカレー」で有名なハウス食品から供給されている。まさに慣れ親しんだ普通の味、家庭の味だと言える。
そこに、辛さの段階と自分だけのトッピングを選べることで、自分だけの味を作ることができる。いわば、オーソドックスさとカスタマイズとの両にらみができるために、多くの人に愛される味になっているというわけである。
もちろん、この説明にも一理ある。しかし、よくよく考えると「それはそうだけど、そんな簡単なこと、どうして真似をする人が出てこなかったの?」という疑問がわいてこないだろうか。こうして次々と疑問を深めていくのが経営学者の視点である。
世間の皆さんはこのココイチ ひとり勝ち理由の件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
ココイチ ひとり勝ち理由についてのネットの反応


ご当地のカレーとかは、口に合わない場合もあるし。
ラーメンとかと違い、見た目が一緒で味が違うのは、初めて食す時に身構えるもんな。
ココイチは、ノーマルのカレーなんだよね。
安心して食べれる。
でも、最近のココイチは高い!

カレーはやっぱり気軽な庶民の食べ物であって欲しいですが、ちょっとトッピングしたら1000円超えはきついです。近所の店舗も明らかにお客さんは減っています。


自分好みに変えていいですよってのがでかかなぁ。大手牛丼チェーンのだと 辛味が足らないって人もいれば 辛くて無理って人もいるし。

ココイチのカレーは正直に言って個性はない。
だが味が嫌いと言う人はいないだろう。
あとはトッピングとスパイスで自分好みにすればいいというスタイル。
入ってくる客を選ばないというのは店舗拡大においては重要な事。
その上で、これだけの規模で品質を均一にするためには材料の安定供給をしてもらう必要があったからメーカーと組んだ。

一番の理由では無いでしょうか‥
そもそもまずいカレーって
あまり当たったことないので
味に慣れてる‥より、不味くない
そこそこのカレーを提供出来てるから‥だと思います

カレーでトッピングで勝負するようになったら
その割に高いし、カレー、ラーメン、親子丼で1000円を超える価格設定は店側が儲け過ぎ。
業界にいたので大体わかるのですが、原価は。
800円までで出せるようにならないと行く気にはならないな。
頑張ってる人達がいるんだから。
