今ネットではふなばしアンデルセン公園 休園についてのヤフー記事が話題になっています!
ふなばしアンデルセン公園 休園についての情報や、ネットでの反応を調べてみました。
こちらが記事の詳細です↓
ふなばしアンデルセン公園 休園についてのニュース記事
約38ヘクタールに大型遊具や動物とのふれあい広場などがあり、首都圏でも人気の千葉県船橋市の「ふなばしアンデルセン公園」は8日から全面休園した。市は「敷地が広く、感染リスクは低い」として7日までは開園していたが、緊急事態宣言を受け、同日夕に5月6日までの全面休園を決めた。
【写真】「いつもより少し少ない」けれど…
同園は船橋市が1996年に開設し、デンマーク風の風車や建物があり、四季折々の草花も楽しめ、毎月10万人前後が訪れる。入場料は大人900円、小中学生200円。同園によると、7日まで平日は屋内施設を除いて開園しており、例年並みか少し少ない程度でにぎわっていたという。
8日は、同園事務所の電話が朝から「本当に閉園したのか」という問い合わせで鳴りやまない状態。休園を知らずに訪れ、駐車場の警備員に説明を受けて引き返す家族連れもいた。
船橋市の会社員の男性(33)は、小学1年生になったばかりの長男(6)と幼稚園の長女(4)を連れて車で来た。小学校も幼稚園も休みで、子どもの運動不足解消に訪れたという。「広い施設なので感染の危険はないと思って。前日も来ていたので、開いていると思ったのに。こんなご時世なので休園は仕方ないとは思いますが、これから遊ばせる場所を探します」と話した。
ふなばしアンデルセン公園 休園に関連するWiki情報
ふなばしアンデルセン公園(ふなばしアンデルセンこうえん)は、千葉県船橋市にある総合公園である。トリップアドバイザーの「世界の人気観光スポットテーマパーク部門」にて東京ディズニーランド、東京ディズニーシーに次ぐ日本国内3位。年間来場者数は約90万人。名所として房総の魅力500選に選定されている。
世間の皆さんはふなばしアンデルセン公園 休園の件についてどんな感想をお持ちなのか!?気になる反応はこちらです↓
ふなばしアンデルセン公園 休園についてのネットの反応

あと、スマホでも見れるんだから、まずはホームページで確認して電話やめてあげてほしい。



移動の道中に心配がありますよ



これまで言っても遊びに行くのを止めないバカが居るのだから仕方なし。
それでも夜に飲みにも行くしパチンコにも行く奴が居なくならないよね、きっと。
人権失う強権発動が良いのかね?
自粛で頑張って食い止めるのが最善なのに。
食料買いに行くのにも許可証が必要になるんだぞ?

立川にある昭和記念公園も3月20日は見た事もないくらい人が押し寄せていました。
いくら外と言っても、遊具に群がる子供たちは濃厚接触でした。
だから、安全かも知れないけど、開いている施設を目指して来る結果、濃厚接触になる。

けどね、公園までの移動手段だったり、途中での飲食だったり。
そもそも家から出る事を封じる「外出自粛」の考え方に反するので、今は閉園すべきだと思います。

自分だけでなく相手方や第三者の行動まで想定した行動をしなければならない。
